【開催報告】EC安心安全カンファレンス2016

EC安心安全カンファレンス2016 開催報告

dsc00866

2016年11月30日に、EC事業者様を対象としたカンファレンス「EC安心安全カンファレンス2016~EC事業者を取り巻く詐欺・不正利用の実態と対策~」を開催いたしました。30名以上の方にご参加いただき、盛況のうちに終了することができました。


本セミナーでは、「EC事業者を取り巻く詐欺・不正利用の実態と対策」をテーマに、安心安全にEC事業を運営してく上で、知らなかったではすまされない法律問題や、クレジットカード不正利用についての事例や対策を紹介いたしました。

身近で具体的な解説に、参加された皆様が耳を傾け、熱心にメモをとる姿も見受けられました。

 

本セミナーの主な内容

■特別講演「安心安全なEC事業運営のために注意すべき法律問題」

英知法律事務所 弁護士 森 亮二先生

 

ECをはじめとしてインターネットにおける諸問題に詳しい 英知法律事務所 森 亮二先生から、「(1)景品表示法による広告規制」「(2)ステルスマーケティング」「(3)広告と個人情報」の3点の法律問題について、事例を交え解説いただきました。

 

■「ECクレカ詐欺のカラクリ。最低限知っておきたい護身術」

かっこ株式会社 不正対策エバンジェリスト 稲数 裕之様

 

不正検知事業や決済コンサルティングなどを行うかっこ株式会社 稲数さまから3年連続で被害が拡大しているECでの「不正注文対策」について、最新の犯罪トレンドや実際の手口、事業者が取るべき対策を解説いただきました。その他、各種対策とメリット・デメリットについても詳しく解説いただき、自社において取るべき対策が分かる「自社に合った対策を選ぶ(対策例)」についても詳しく解説いただきました。

「自社に合った対策を選ぶ(対策例)」につきましては、下記サイトでも紹介されております。あわせてご参照ください。

 

 

■事例紹介「「あみあみ」における不正注文被害と対策」

大網株式会社 店舗運営責任者 横山 祐一 様

 

日本最大級のホビー通信販売店「あみあみ」を運営している大網株式会社 店舗運営責任者 横山さまから、不正注文の被害件数・傾向や被害を担当者が見抜く難しさ、また、実際に対応策を行うまでの経緯や配慮した点についてご紹介いただきました。

また、会場からの質疑応答の時間も設け、ターゲットにされた理由や対策導入の効果などについて質問をいただきました。

 

また、本セミナーにつきましては、下記媒体にてご紹介いただきました。あわせてご参照ください。

▼EC事業者を取り巻く詐欺・不正利用の実態と対策

https://www.ecnomikata.com/ecnews/12590/

▼あみあみ店長が語る 不正注文被害と対策事例

https://www.ecnomikata.com/ecnews/12628/

 

開催詳細

日時:2016年11月30日 14時から16時15分(開場 13時30分)

主催:一般社団法人セーファーインターネット協会

主な対象者:EC事業者様

 

プログラム

 

時間 登壇者
14:00~14:10

来賓挨拶

 警察庁生活安全局 情報技術犯罪対策課 課長補佐

上村 一則氏

14:10~14:50

特別講演「安心安全なEC事業運営のために注意すべき法律問題」

英知法律事務所 

弁護士 森 亮二氏
14:50~15:30

「ECクレカ詐欺のカラクリ。最低限知っておきたい護身術」

かっこ株式会社 不正対策エバンジェリスト 

稲数 裕之氏 
15:30~16:10

事例紹介「「あみあみ」における不正注文被害と対策」

大網株式会社 店舗運営責任者

横山 祐一 氏
16:10~16:15

閉会挨拶 一般社団法人セーファーインターネット協会 

副会長 中山 明

 
 
 

 

▲ページTOP