Disinformation対策フォーラム中間とりまとめの公表

2021年03月30日

~本フォーラムにおける議論の要素及び今後の取組に関する議論の方向性について~

 

 

一般社団法人セーファーインターネット協会(会長:中山 明 以下、SIA)は、2020年6月に設立したDisinformation対策フォーラム(以下、本フォーラム)の中間とりまとめ(以下、本中間とりまとめ)を公表することをお知らせいたします。

 

本フォーラムは、Disinformation(偽情報)流通の実態を正確に把握し、その対応について多面的に検討すべく、多様なステークホルダーによる協力関係の構築を図り、対話の枠組みを設けること、また、民間部門における自主的な取組について議論し、実効的な対策を提示することを目的として設置されました。そして、学識経験者やプラットフォーム事業者、関係官庁やメディア関係団体の皆様を構成員及びオブザーバーに迎え、これまで計6回の会合(非公開)で議論を重ねてまいりました。つきましては、本フォーラムにおける議論の要素及び今後の取組に関する議論の方向性について、中間とりまとめとして公表いたします。

 

これまでの会合の議論においては、フェイクニュースをめぐる最新の研究成果や、事業者、関連団体における取組を概観したのち、今後の取組の方向性について、ファクトチェックとリテラシー向上を対策の両輪と考えて方針を示しています。今後は、早急に取組を進めなければならないという危機感を共通認識として、本中間とりまとめの方針に従い、関係者の具体的な取組の在り方について更に議論を進めてまいります。

 

また、本フォーラムにおける成果を、本件に関心を寄せられているより多くの方々と共有し幅広い議論を行うため、シンポジウム等の公開のイベントを開催することを検討しております。

 

本フォーラムは、言論・表現の自由に十分に配慮しつつ、民間事業者の自主的な取組について深く議論する場であるという本フォーラムの特徴を活かし、関係者と柔軟に連携しながら引き続き議論を深め、質の高い言論空間の発展に貢献してまいります。

 

Disinformation対策フォーラム 中間とりまとめ

 

 

Disinformation対策フォーラム概要

■名称

Disinformation対策フォーラム

 

■構成員(有識者) ※敬称略/順不同

沢田登志子         一般社団法人ECネットワーク 理事

宍戸常寿(座長)    東京大学大学院法学政治学研究科 教授

瀬尾傑             スマートニュース メディア研究所 所長

西田亮介           東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授

藤代裕之            法政大学社会学部 教授

安野智子           中央大学 文学部 教授

山口真一           国際大学GLOCOM 准教授

 

■構成員(事業者) ※順不同

Facebook Japan株式会社

Google合同会社

ヤフー株式会社

Twitter Japan株式会社 

 

■オブザーバー ※順不同

一般社団法人 日本新聞協会

日本放送協会

一般社団法人 日本民間放送連盟

総務省

消費者庁

 

■事務局

一般社団法人 セーファーインターネット協会 

吉田奨(専務理事)、岡﨑一人、吉井まちこ(広報)

 

 

Get ADOBE READERPDFファイルを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerはボタンを押すと無料でダウンロードできます。

 

ニュース

プレスリリース

関連団体活動報告

掲載情報

▲ページTOP