ENGLISH
協会について
誹謗中傷ホットライン
セーフライン
ネットセーフティ
お知らせ
お問い合わせ
お知らせ:ニュース
2013年10月03日
役員人事について
2013年05月27日
「一般社団法人セーファーインターネット協会」の設立について
<<前へ
ニュース
新聞協会加盟有志社によるファクトチェックへの協力のお知らせ
(2025.06.04)
賛助会員 新規入会のお知らせ
(2025.05.08)
賛助会員 新規入会のお知らせ
(2024.09.25)
2024年10月14日に開催される「令和6年度 文部科学省 ネットモラルキャラバン隊 in札幌 SNS時代の真実とウソを見抜く力〜子供と一緒に学ぶ情報リテラシー〜」にSIA高橋が登壇いたします。
(2024.09.24)
当協会に対する一部報道について
(2024.06.06)
プレスリリース
SIA、2月12日に「Safer Internet Day2025 JAPANフォーラム」を開催
(2025.01.31)
SIA、官民連携プロジェクト「DIGITAL POSITIVE ACTION」に参画
(2025.01.22)
SIA、4月16日にシンポジウム「広がる偽情報にどう対抗するか -検証・教育・規制を考える-」を開催
(2024.03.26)
SIA、Safer Internet Day 2024の特設サイトを公開
(2024.02.06)
SIA、「日本ファクトチェックセンター」を設立
(2022.09.28)
関連団体活動報告
日本ファクトチェックセンターと電通総研、 「電通総研コンパス vol.15 情報インテグリティ調査」結果を発表
(2025.04.02)
JFC、国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)に加盟
(2023.06.01)
国内最多※のファクトチェック記事配信、動画も開始 JFC設立半年で講座や教材開発へ
(2023.04.27)
【EC事業者協議会】第12回開催報告
(2023.02.03)
【EC事業者協議会】第11回開催報告
(2022.11.17)
掲載情報
衆院憲法審査会で専務理事吉田が参考人質疑を行いました
(2022.06.03)
誹謗中傷に向けた取り組みが紹介されました
(2022.05.30)
47NEWS:サイバー空間に残り続ける部落差別の“芽”、「地名総鑑」は回収→「地名リスト」に削除命令→動画…もぐらたたき状態
(2022.05.29)
AERA:ネットの誹謗中傷は「小学生から教育が必要」 厳罰化すすむも「抑止効果はない」との指摘も
(2021.11.16)
ワクチンデマ対策シンポジウムの取り組みが紹介されました
(2021.08.12)
▲ページTOP